子育てママのお片付け 

こんにちは、ハピママスタッフの神田です

先週ベルフ山岸で子育てママのお片付け講座を開催しました

 

講師は整理収納アドバイザー&収育指導師でもある佐藤さちよさん

【HP 生前整理・整理収納 エス ステージ

 

笑顔のとっても素敵な先生でしたよ~!!

 

 

今回はハピママでの講座ということで子育てママのお片付けを

テーマに進めていただきました

7組の親子が参加してくれましたよ

 

 

 

まずはキーワードは収育

収育=収納+育児・教育・育成

 

 

お片付けって習ったことありますか??

の問いかけに…

 

 

私も確かに習ってないかも!!!

と思いました

 

 

じゃあお片付けができないんじゃなくて知らないだけなんだよ!!

という言葉になんか納得した私

 

 

そのあとの先生の話や言葉がすーっと入ってくる感覚でした

 

 

今の時代ものが本当にあふれているんですよね!

100円均一…

私も行くと気づいたらたくさん買っちゃってるってことがあるあるです

 

 

欲しいもの と 必要なもの

自分自身で見極めも必要ですよね

 

 

子供たちに『早く片付けなさ~い!!』

って言ったことありませんか??

 

 

子供に片付けの仕方を教えること

まずは一緒に片付けをしてどうやって片付けるのか

どこに片付けるのか

 

 

小学校低学年くらいまでは一緒にお片付けをしたり

ラベリングをして子供が片付けしやすいように親が手伝ってあげる

そのあとは子供の成長過程に合わせて見守ってアドバイスをしていく

 

 

これをしていくことで片付けができるようになるそうです

子供のうちから知ってたら大人になってもできますもんね

 

 

講座の間子供たちはスタッフと一緒に遊んだり~

ママの横にすわって一緒に参加したりしてましたよ

 

 

 

 

この日は参加の皆さんにも自分ってどういうタイプ??

かを知るためにやってもらったのがこちら

お片付けのワーク

 

 

 

 

同じものを使うんですが色や形そして枚数など

どうやってわけるかで自分のタイプがわかるそうです

 

 

同じ人が3回やってみるんですが分け方に自分のやり方が見えてくるんです

 

 

テレビや雑誌でこのやり方でこれを使えば家が片付く~

なんてのがたくさんありますがそれが自分にあったやり方じゃなければ

結局は片付かないということにもなるそうです

 

 

片付けのポイント

 

出す ➡ 大き目のシートの上に出す 物の総量がわかる

わける ➡ 使ってるもの 使ってないもの 持っていることに基準をつける

しまう ➡ よく使う物を使いやすい場所に定位置

 

 

いつか使うかも

かもが増えると片付かない!!

 

 

使っていないものはあげる 譲る 保管する

全部が全部捨てなくてもいい

 

 

これもなんだかほっとした自分がいました

片付け 断捨離と聞いたら全部捨てなくちゃいけないイメージがあったので!

 

 

1時間の講座の中でたくさん知ることができて

学ぶことができてとっても充実した1時間でしたよ~

 

 

最後にお茶タイムしながら感想を聞いてみました

 

 

★引っ越してきたばかりでまだあけられない段ボールもあるけど時間をみつけて片付けていきたい

★家には子供のものを中心に物があふれてるな~と思いました

★今あるものを使う ないもの必要なものを買うことが大事だなと思いました

★子供のころから片付け方を教えて大人になってもできるようになってほしいなと思いました

 

 

などなど

片付けを教えることが大事なんですね♪

 

 

最後に先生から難しいと思わないで1つ買ったら2つ手放す

なんでもいいのでそれをしていくと少しずつでもモノが減っていきますよと

お話してくださいました

 

 

私もちょうど片付け真っ最中だったので聞いたことを思い出しながら

今あるものでお片付けをしたいと思います

 

 

佐藤先生 ご参加いただいた皆さま 見守りのスタッフの皆さま

ありがとうございました!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)