-
いわて生協は食品添加物について「安全性に不安のあるものや、使わずに済むものは使わない」を基本にしています。オリジナル商品は岩手県産の原材料にこだわり、できる限り岩手県内の工場で製造しています。
-
食料品・衣料品・日用雑貨品をはじめとする生活必需品、子育て世代に嬉しい離乳食や紙オムツ、シニア世代に便利な骨取りサバの味噌煮など、世代ニーズに合わせたこだわりの商品などを取り扱っています。
-
小さいお子様を連れてのお買い物やご年配の方のお買い物では、お米やケース飲料、トイレットペーパー、オムツなど重くてかさばる商品は持ち運びが大変です。生協の個人宅配は玄関先までお届けします。
-
お届けする商品は冷凍・冷蔵・常温など商品の温度別に専用の容器に入れてお届けします。容器には保冷剤を入れて温度管理をしているので、仕事帰りが遅い方でも安心してご利用できます。
-
パソコンやスマートフォンアプリからでもかんたんに注文できます。場所や時間を選びませんので、自分の好きな時に注文ができてとても便利ですし、インターネットならではのサービスもあります。
-
組合員の暮らしの応援のために、個配手数料を減額する優遇制度をご用意しております。子育てサポート、高齢者サポート、介護者サポート、障がい者サポートなどがあります。
-
食料品チラシには牛乳、卵、小麦、そば、落花生、エビ、カニの7品目のアレルギー特定原材料をマークでご案内しています。
-
生協の個人宅配はお一人様からご利用できます。ご自宅の玄関先まで商品をお届けしますので、お買い物の負担が軽くなります。共働きのご家庭でとても喜ばれています。




たくさんの商品から、ご自宅でゆっくりじっくりお買い物。


注文書を配達担当者が回収に伺います。


安心・安全・便利なくらしをお楽しみください。


毎月20日締め、翌月5日にご指定の口座から引き落としになります。 ※5日が金融機関の休日にあたる場合は、翌営業日に引き落としとなります。



個人宅配を利用していて本当に便利だと思います。一週間に一度、同じ曜日になると、決まった時刻に注文したものが届くのは楽ですし、冷凍品でも解けないようにアイスクリームなども念入りに保冷されていて、重い物など多種類のものが一度に注文できて時間の節約ができ便利で助かっています。
-
お一人分の注文分を、ご自宅の玄関先や指定の場所にお届け。
-
お二人の注文分を一人分ずつ箱を分けて、どちらかのご自宅の玄関先や指定の場所にお届け。
-
班の皆さんの注文分をまとめて代表者のご自宅や指定の場所へお届け。(商品の仕分けをお願いします)


グループの人数が多いのでさまざまな商品が配達されます。「美味しそうだなぁ」「今度買ってみよう」と、見ることで安心して購入したくなります。そして何よりも商品を前にしてグループの人たちと楽しい会話ができるのも共同購入の魅力です。
個人宅配・なかよし個配では、6つの優遇制度をご用意しています。
下記に当てはまる組合員の方は配達手数料が優遇されますので、ぜひご利用ください。※商品のお届けがない場合は、47円となります。※表示価格は、本体価格です。別途、消費税が加算されます。


-
母子手帳発行からお子さんが6歳になるまで。組合員ご本人が子育て中である方が対象です。(誕生月の20日まで)※母子手帳をご提示ください。
-
1.同居世帯の全員が70歳以上であること。(単身世帯含む)
2.夫婦世帯どちらか一方が70歳以上であること。
※免許証・保険証・年金手帳のいずれかをご提示ください。 -
組合員ご本人、または同一生計の方が要介護認定を受けている方が対象です。※介護保険被保険者証または介護認定結果通知書をご提示ください。
-
組合員ご本人、または同一生計の方で障がい者手帳をお持ちの方がいるご家庭が対象です。※障がい者手帳をご提示ください。
-
宮古市田老、山田町、大槌町、釜石市、大船渡市、陸前高田市の全域が対象です。※対象地域以外の方はり災証明書をご提示ください。
-
久慈市、宮古市、岩泉町にお住まいで、り災証明を受けている方が対象です。(優遇期間は受付から2年間です。)※り災証明書をご提示ください。


妊娠中から子どもが産まれたら買い物に行くのも大変だろうなあと不安に思っていました。周りに共同購入をしている人がいたので色々話を聞いたり、配達に子育てサポート割引があるのを知り便利だと思い個人宅配を始めました。重い物も玄関先まで届けてくれるし、育児で忙しい中手軽においしく作れる食材が多いのが魅力です。商品も新鮮で満足しています。これからも生協に助けられながら子育て頑張っていきたいです!!
-
毎週チラシと一緒に注文書をお渡しします。チラシを見ながら欲しい商品の「注文番号」と「数量」を鉛筆で注文書に記入するだけ。翌週担当者が注文書を取りに伺います。
-
インターネットサイト「あっとコープ」ならWEBカタログでチラシを見るような感覚でご注文ができます。スマートフォンなら「番号注文アプリ」で数字を入力するだけで簡単に注文できます。※あっとコープ会員の登録が必要です。
-
注文書を出し忘れた方や忙しくて注文書の記入ができなくてもフリーダイヤルの注文専用ダイヤルがあるから安心。注文書回収日の翌日11:30までご注文を受け付けます。


いつもは、注文書を使って注文をしているのですが、忙しい時にうっかり注文を忘れてしまうことがありました。そんな時は共同購入サイト@あっとコープを利用して注文しています。注文だけでなく、生協の色々な情報やコミュニティがあるので、とても楽しく利用しています。
-
毎週チラシと一緒に注文書をお渡しします。チラシを見ながら欲しい商品の「注文番号」と「数量」を鉛筆で注文書に記入するだけ。翌週担当者が注文書を取りに伺います。
-
-


いつもは、注文書を使って注文をしているのですが、忙しい時にうっかり注文を忘れてしまうことがありました。そんな時は共同購入サイト@あっとコープを利用して注文しています。注文だけでなく、生協の色々な情報やコミュニティがあるので、とても楽しく利用しています。

配達時に、お届け容器にカバーと鍵付きベルトを取り付けるので、留守中でも、いたずら防止や動物による被害の防止ができるので、不在がちな方でも安心してご利用できます。

普段使いの食料品を毎週・隔週・4週に1回の定期購入できる買い忘れがない安心のサービスです。注文用紙に申込番号と数量を記入するだけで、次回から自動でお届けします。1回のお届けで5点以上ご利用をいただくと1%引きになるお得な利用特典もあります。
-
-
店舗で扱っている商品を購入することができますか?
-
- 基本的な日配品(米、たまご、納豆、豆腐など)は毎週購入することができます。紙面の関係上、店舗で扱う全ての商品を購入することはできませんが、店舗では手に入らない人気商品を購入することができます。
-
-
商品の価格は店舗と同じですか?
-
- 通常価格は店舗と変わりありません(セール商品、日替わり品は除きます)。野菜、果物、たまごなどについては、紙面案内価格より、市場価格が上がっても紙面案内価格のまま納品します。
-
-
共同購入の配達方法を教えてください。
-
- 配達の方法は以下の3種類です。個人宅配…ひとりでご利用いただけます。なかよし個配…お二人で利用でき、配達手数料が半額になります。班…3人以上集まって利用すれば、配達手数料はかかりません。
-
-
配達手数料はかかりますか?
-
- 配達手数料は以下の通りです。「個人宅配」は1回223円(本体価格)です。「なかよし個配」は半額の112円(本体価格)です。「班配達」は配達手数料は無料です。
-
-
配達の曜日や時間は選べますか?
-
- 配達曜日の指定、配達時間の指定は承っておりません。該当の共同購入センターであらかじめ設定させていただきます。効率よい配達も安さのために必要ですので、ご理解をお願いいたします。
-
-
毎週、必ず注文しなければなりませんか?
-
- ご都合に合わせてご注文いただいてかまいません。ただし、商品のお届けがない場合でも、カタログのお届けがありますので、「個人宅配」「なかよし個配」については47円(本体価格)の配達手数料をいただきます。
-
-
仕事をしているため日中は誰も家にいませんが大丈夫?
-
- お留守でも大丈夫です。商品は蓄冷剤・保冷箱などで、温度管理しているので安心です。 「個人宅配」の場合は、玄関先のご指定の場所に配達いたします。
-
-
返品はできますか?
-
- ご満足いただけない場合は、返品を承ります。翌週の配達日に納品書を添えて提出してください。※詳しくはお問い合わせください。
-
-
分割払い・ボーナス払いはできますか?
-
- ボーナス1回払い(手数料なし)、ボーナス2回払い(手数料3%)、分割払い(分割回数×0.5%)などがあります。※詳しくはお問い合わせください。
-
-
請求、支払い方法について教えてください。
-
- ご請求、請求書のお届けについては次のようになります。前月21日から当月20日までの、1か月間にご利用頂いた合計金額の請求書が毎月発行されます。請求書は、毎月23日以降の配達日にお届けします。翌月5日(休日の場合は翌日)に、ご指定の口座から自動引き落としされます。
子供を二人連れての買い物は本当に大変でした。共同購入を利用してからは、家にいて時間のあるときにカタログを見ながら注文できるので、本当に助けられました。仕事復帰してからも、土日の貴重な休みの時間を買い物に費やさなくてよく、子供との時間にできたので助かりました。