いつまでも住みなれた地域で安心して、くらし続けられるようお手伝いいたします。
いつまでも住みなれた地域で安心して、くらし続けられるようお手伝いいたします。

いわて生協協同組合 介護・福祉事業のご案内いわて生協協同組合 介護・福祉事業のご案内

コープ介護・福祉センター あい

  • ケアプラン制作
  • ホームヘルパーサービス
  • 福祉用具レンタル・販売
  • 詳しくはこちら

小規模多機能型居宅介護 あい長橋町

訪問・通い・泊まりを柔軟に組み合わせてご自宅での生活をサポート

  • 詳しくはこちら

アクセスアクセス

〒020-0146 岩手県盛岡市長橋町17-35

周辺拡大地図
周辺拡大地図

※ マップはタップで拡大できます

主要アクセス

車でお越しの方… 盛岡駅から約15分、盛岡ICから約5分
バスでお越しの方…
盛岡駅東口10番のりばより[岩手県交通 イオンモール盛岡線]または[岩手県交通 雫石線]乗車(8分)→《下前潟》下車→徒歩11分
盛岡駅東口10番のりばより[岩手県交通 イオンモール盛岡線]または[岩手県交通 雫石線]乗車(3分)→《イオンモール盛岡》下車→[岩手県交通 滝沢イオンモール盛岡]乗車(4分)→《長橋中央》下車→徒歩2分
電車でお越しの方…
前潟駅から徒歩11分

私たちが目指す自立支援のための生協10の基本ケア私たちが目指す自立支援のための生協10の基本ケア

なじみのある地域で、いつまでもずっと暮らし続けたい。そんな当たり前の願いを実現するために、介護の基本「生協10の基本ケア」に取り組みます。生活の基本から社会との関係、そして人生の最期まで、周りの人々と喜びを共有できるケアを目指していきます。1から10まで順番に行うことで、大切な人を寝たきりにさせないトータルケアへとつながります。

  1. 換気する換気する

    病気予防には、まず換気。新鮮な空気を取り入れることで、衛生的な環境づくりができ、感染症の予防にもなります。

  2. 床に足をつけて座る床に足をつけて座る

    リハビリ体操で筋力をつけ、足を使って立ち上がる習慣をつけると、トイレや食事など自分でできることが増えます。

  3. トイレに座るトイレに座る

    人間の護るべき尊厳の基本はトイレで排泄することです。紙オムツをやめて布パンツでの暮らしをサポートします。

  4. あたたかい食事をするあたたかい食事をする

    自分で調理したり、盛りつけたり、いい匂いを感じながら、親しい人と楽しく食べることで社会性を保ちます。誤嚥防止に、食事前には口の体操も行います。

  5. 家庭浴に入る家庭浴に入る

    湯船にゆったり浸かる習慣は日本のすばらしい文化です。生活リハビリの効果を生かした家庭浴入浴を行います。

  6. 座って会話をする座って会話をする

    認知症の人に、安心感を与えられるように座って会話をし、一緒の時間を過ごします。

  7. 町内にお出かけをする町内にお出かけをする

    買い物など、地域住民と触れ合うことで社会性を保つために大切です。行事ではなく、生活リズムとして組み込みます。

  8. 夢中になれることをする夢中になれることをする

    ご本人や地域住民が夢中になれる居場所づくりに取り組みます。

  9. ケア会議をするケア会議をする

    自分の街で住み続けられるよう、社会性と暮らしを守るケアプランをつくり、職員はチームでケアできる体制を整え、ご家族含めてサポートします。

  10. ターミナルケアをするターミナルケアをする

    元気な時から人生の最期まで地域医療との連携で、自宅でのターミナルケアをサポートします。

よくあるご質問よくあるご質問

質問
介護保険の利用について知りたいのですが?

介護保険の利用について知りたいのですが?

回答
まずは、「コープ介護・福祉センター あい」へお気軽にご相談ください。介護保険の申請の流れから、受けられるサービスの種類、利用料金などひと通りご説明いたします。ケアマネジャーや介護福祉士など、資格をもった生協の介護職員がご相談を承ります。
質問
介護保険でベッドをレンタルするにはどうすればいいのですか?

介護保険でベッドをレンタルするにはどうすればいいのですか?

回答
介護ベッドは「要介護2」以上の認定を受けた方が、月額レンタル価格の1割または2割の負担でレンタル利用することができます。また「コープ介護・福祉センター あい」では、介護ベッドや介護用品を実際に使用したり、体験できるショールームがございます。ご相談から安全な使い方まで、福祉用具専門相談員の資格をもった生協の介護職員が対応いたします。お気軽にご来店、ご相談ください。
質問
介護保険でヘルパーさんにお手伝いしてもらえるのはどんなことですか?

介護保険でヘルパーさんにお手伝いしてもらえるのはどんなことですか?

回答
介護保険でのヘルパーサービスは、自立した日常生活を営むための支援を目的にしています。ご自分でできることは少しでもやっていただくことが、身体機能の維持や暮らしの張り合いにもつながります。食事準備を例にとると、歩行が困難なので買い物はヘルパーに依頼する、調理はイスに座って一緒に野菜を切ったり味見をする、お茶の用意を自分で行うなどが考えられます。具体的内容はご利用前にご相談しながら調整いたします。
介護保険で利用できるヘルパーサービスには、排泄・入浴などの「身体介護」、洗濯・掃除などの「生活援助」があります。「コープ介護・福祉センター あい」には30名以上のヘルパー職員が在籍し、介護保険サービスはもちろん、障がい福祉サービスにも対応しています。
ページトップへ