こんなお悩み、
ありませんか?


生協の専門職員が
いっしょに考え、
納得・満足いただけるよう
お手伝い
安心・納得できるご葬儀を――豊かな専門知識と確かな技能を持ったセリオの職員が、葬儀に関するあらゆることをお手伝いいたします。ご葬儀の作法や風習、様々な手続きなどについても、お気軽にご相談ください。
セリオでは、職員の葬祭ディレクター(厚生労働省認定・葬祭ディレクター技能審査制度)資格の取得をすすめているほか、外部講師による研修などを通して、スキルアップに取り組んでいます。

葬儀の不安をやわらげたい
事前相談・終活フェア
もしもの時に慌てないため、またご自分の葬儀が希望通りに行われるよう、事前相談をおすすめしています。どのような事に対しても、専門スタッフが適切にアドバイスいたします。相談にかかる費用は無料です。お気軽にご相談ください。
また、各セリオホールで終活フェアを開催しています。どなたでもご参加いただけます。



組合員の声でうまれた
「セリオ積立」
「葬儀にかかる費用をあらかじめ備えておきたい」という要望からうまれた「セリオ積立」。ご葬儀に限らず、仏壇や墓石の購入、生花・盛籠のお届けなど、セリオご利用の際に必要な額をお使いいただけます。


葬儀後もサポート
仏壇・仏具・墓石
仏壇・仏具・墓石も、セリオにお任せください。セリオホール中野、セリオホール西青山では仏壇展示をしております。確かな品を安心してお選びいただけるよう、製造元・材質・仕様などを詳細に表示。利用される方々の立場に立った品選びをお手伝いさせていただきます。墓石は確かな技術を持つ地元石材店と提携しております。



こんなご質問・ご相談が
寄せられています
- 決まったお寺がないのですが、葬儀の時に紹介してもらえるのでしょうか?
- はい、セリオでお寺をご紹介いたします。ご希望を伺いながらご相談、提案させていただきます。
- 神式やキリスト教の宗教の葬儀を行うことができますか?
- はい、様々な宗教・宗派の葬儀に対応しています。無宗教の場合もご意向を伺いながらご提案し、進めさせていただきます。
- 身内だけの家族葬をやりたいのですが、セリオでお願いできますか?
-
はい、お身内だけのご葬儀もお手伝いさせていただきます。その場合のメリット・デメリットもございますので、ご相談しながらお手伝いを承ります。
一般的に、家族葬とは、ご家族・ご親族と親しいご友人で行う小規模な葬儀のことを言います。会社関係やご近所の方などは、ご遠慮いただく場合が多いです。- メリット:家族は故人とゆっくりお別れができる。家族の精神的・体力的な負担が少ない。
- デメリット:葬儀後に弔問に訪れる方の対応が大変になることもある。
- 葬儀後も大変だと聞きますが、アフターサービスはありますか?
- お葬儀が終わったらお付き合いが終わるわけではなく、四十九日、仏壇、墓石、お香典返し等のお手伝いもさせていただきます。その後の一周忌や三回忌の年忌法要についてもご案内をさしあげてご相談を承っております。
-
葬儀はセリオにお願いしなくても、葬儀後の法要やお仏壇、
お墓のことを相談することはできますか? - はい、他社で葬儀をなさっても、ご相談いただく場合が多くあります。お気軽にご相談ください。
- 相続や墓じまいについて、セリオに相談することはできますか?
-
はい、ご相談を承ります。相続については、司法相談を毎月第二水曜日セリオホールみたけで開催しております。
墓じまいについては、菩提寺様とのご相談もいただきながら承ります。