インフォメーション
トピックス
2021/09/17
人道危機・自然災害 ユニセフ緊急募金 9月21日(火)より取り組み開始
人道危機・自然災害 ユニセフ緊急募金の取り組みをご案内申し上げます。
1.取り組み期間
(1)店 舗:9月21日(火)~10月20日(水)
県内15店舗のサービスカウンターまたはサッカー台に募金箱を設置します。
【当生協組合員と岩手県ユニセフ協会が募金活動を行います】
日時/9月21日(火) 9:30~10:00
会場/ベルフ牧野林(店長/上田直人、住所/滝沢市牧野林291-1、TEL/019-699-3566)
(2)宅 配:9月27日(月)~10月22日(金)
9月27日から募金を呼びかけるチラシを配布、OCR注文書に募金番号を記入していただきます(1口・100円)。
2.取り組みの趣旨と内容
(1)アフガニスタンの政変により、現地の子どもたちを取り巻く状況はここ数週間で大きく悪化し、危機的なものになってきています。この危機の中でもユニセフスタッフは現地に残り、子どもたちと家族への支援を続けています。
(2)また、8月にマグニチュード7.2の地震が発生した中米・カリブ海の島国ハイチでは、2,000人が犠牲になり、その後に起こった大雨でも大きな被害を受けています。日本ユニセフ協会は、この2か国を支援するため緊急募金の呼びかけを行っています。
(3)当生協は、これらのきびしい状況に置かれた子どもたちを支援するために、「人道危機緊急募金」「自然災害緊急募金」に取り組みます。お寄せいただいた募金は、それぞれに二等分してユニセフに送金。現地でのユニセフの支援活動に役立てられます。