インフォメーション

トピックス

2025/04/11

【能登半島地震支援活動】当生協を含む東北の生協で「みんなのサロン」開催 4月14日(月)穴水町の仮設住宅で

日ごろは当生協の事業・活動に対しご理解・ご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。   
当生協は、能登半島地震の支援活動として、2回目となる穴水町での「みんなのサロン」を開催します。
 
1. 日時/4月14日(月)16:00~18:00
2. 会場/港町団地 仮設D棟集会所
     (住所/石川県鳳珠郡穴水町大町い111)
3. 活動内容/せんべい汁のお振舞いや小物づくりなど
4. 参加者/いわて生協の組合員理事・職員3人
      青森・秋田・山形・宮城県の生協から各2人
5. 「みんなのサロン」について
(1) 当生協は、能登半島地震発災直後から支援活動に取り組んでいます。昨年12月には、みやぎ生協・コープあおもりと3生協合同のサロン活動を穴水町の仮設住宅2か所で行いました。いわて生協からは組合員理事と職員4人が参加(全体では11人)しました。
(2) 今回の参加者の一人、佐藤愛理常務理事(一関市在住)は、当生協の東日本大震災支援活動「ふれあいサロン(2011~2020年)」に初期より参加。当時の経験を生かし今回の活動のリーダーを務めます。「みんなのサロン」の開催にあたっては、穴水町社会福祉協議会様に調整いただき、今年度も東北の生協合同で4回程度の開催を予定しています。東日本大震災でいただいた支援の恩返しの思いで、引き続き息の長い支援を行っていきます。
(3) 当生協のこれまでの能登半島地震支援は以下の通りです。
 1)募金(3,095万円)※全額が日本生協連を通して被災県への義援金等に充てられます。
 2)職員派遣(被災生協業務支援、ボランティア活動などに15人)
 3)物資支援(穴水町ボランティアセンターへ飲料提供など)