組合員の活動

だれもが安心して暮らせる社会、人と人とが支えあい
つながる社会をめざし、組合員が自主的に活動しています。

トピックス

2025/10/10

【開催報告】10月4日(土)「親子で楽しもう!ヨーグルトパフェづくり」(ベルフ青山)

10月4日(土)、(株)小岩井乳業さんとの共催企画「親子で楽しもう!ヨーグルトパフェづくり」を開催し、13組36名が参加しました。

はじめに、小岩井乳業さんから小岩井ヨーグルトの製法や特徴について説明があり、実際にヨーグルトの食べ比べもしました。
小岩井ヨーグルトは酸味が少なく、とろとろしているのが特徴だそうです。
 
実際に食べ比べをしてみると、
「こっちのほうがすっぱくない!」
「かたいヨーグルトととろとろのと全然違う」
「味はこれが好きだけど硬さはこっちの方が好き!」
など、たくさんの声が上がっていました。
 
ところどころお子さんに質問を投げかると、
元気に手をあげたり大きな声で話をしてくれましたよ。
 

そのあとはいよいよパフェづくりです。
ドリップヨーグルトやフルーツグラノーラなどを使用し、
思い思いにパフェづくりを楽しみました。

ドリップヨーグルトは当日の朝から水切りして用意したものを使用
1時間半ほどでチーズくらいのかたさになりました。
「この硬さになるまではどのくらいの時間なんですか?」などの質問が上がり、
時間をお伝えすると「思ったより短い!」と驚く方が多かったです。

出来上がったら試食タイム。
待ちきれないお子さんもいたようで皆さんあっという間につくって完食、
2個目を作っている方もいました。
 

参加したお母さん・お父さんからはこんな感想をいただきました。
・もっちりとしているドリップヨーグルト、味はさっぱりなのに満足感がありました
・水切りって手間がかかるイメージだった。おうちでも試してみたい
・子どもが楽しそうでよかった
 
お子さんからは
・おいしかった
・パフェ作るのが楽しかった
・とろとろのものとドリップヨーグルトで全然違ってびっくりした
・今日覚えたことを学校のみんなに自慢したい
という声が上がりました。
 
生クリームがないのにヨーグルトだけでこんなにおいしくできるんですね」
といった大人顔負けの意見がでて会場が笑いに包まれる場面もありましたよ。
 
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

►ベルフ青山はこちら